No:110
町田市森野 大田様邸 リピート外壁屋根塗装工事 事例
お客様のご要望 | 前回の塗装から約10年が経ち、少し傷んできたように思います。前回お世話になりとても良かったので今回もよろしくお願いします(大田様より) |
---|
施工事例データ
|
|
||||
|
|
||||
|
|
ご提案内容 | 前回は2液のウレタンで塗装させていただきましたが、今回は直貼り工法で貼られたサイディングという事を意識した膨れ剥がれのリスクの少ない塗料での施工をお勧めしました。 屋根は前回は吹き付けで施工したため縁切り工事が不要でしたが、今回はタスペーサーを挿入してローラーでたっぷり塗装する工法でご案内しました。 |
---|
施工前はこちら |
膨れたり、剥がれたりしている個所は1か所もありませんでした。 |
前回の塗装から13年経過した屋根はまだこんなにキレイでした。 |
外壁にはまだツヤもあって光っている状態です! |
しかし、南面のように紫外線の影響を受けやすい壁はチョーキングが起きていました。 |
全体的に色褪せが起きているようです。 バルコニー手摺辺りはかなり色が褪せてしまっていました・・・。 |
ぺんき屋美装による施工中の様子 |
【足場架設工事】 定番となった黒いメッシュシートは防犯性が高く好評をいただいています |
【高圧洗浄工事】 ブルーシートで近隣へ汚れた水が飛び散らないように保護します! |
【高圧洗浄工事】 圧力を逃がさず洗浄するためにノズルを壁に近づけてガッチリ洗います。 しっかり洗って良い下地を作ります! |
【屋根下地調整】 塗装の前にまずは浮いたり緩んでいる釘を締め直します。 この時、スカスカと戻ってきて釘が聞かない場合は中の貫板が腐っている証拠となりますので、貫板の交換をしてから塗装に入ります。
|
【外壁塗装】 ホワイトの下塗りシーラーを塗装します。 厚過ぎず薄過ぎないようにメーカー指定の塗布量を守っての塗装が必要です。 ムラにならないようにキチッと均一に塗って行きます下塗りが大事ですから。 |
【外壁塗装】 中塗りも同様に一番は均一に、一回一回を美しく仕上げていく感覚が大切です。 |
【屋根塗装】 下塗りシーラーの塗装を行います。 屋根に水分がある状態で塗装をすると塗膜が膨れたり剥がれたりというトラブルを起こしてしまうので、屋根の塗装のタイミングは毎度大変気を使います。 |
【屋根塗装】 シーラーが完全に乾燥したところでタスペーサーを挿入し、中塗りを行いました。 |
【屋根塗装】 中塗りが完全に乾燥したところで最終上塗りを行い仕上げました。 |
【外壁塗装】 中塗りと同じ色を塗装していますが明るく見えますね 乾くと同じ色になります。 専門用語では「色が登る」と言います
|
【玄関ドアアルミ塗装】 ガラスの桟など細かい部分に余計な塗料がつかないように、また薄すぎる塗膜にならないように美しく仕上げるために低圧温風機で塗装しています ※使用しているのは低圧温風機です。吹き付けなら何でも同じではありません |
【サービス塗装】 大好評のエアコンテープ巻きの無料サービスです! |
施工が完了しました |
大田様この度も大変お世話になりました。 二度目の塗り替え工事もお任せくださいまして誠にありがとうございました! 今後ともどうぞよろしくお願い致します。 |