No:240
町田市上小山田町 高橋様邸 外壁・屋根塗装工事 事例
お客様のご要望 | 知人が他の業者で塗装をしてもらった時に、とても残念な思いをし、その後「ぺんき屋美装」さんに相談、依頼をしたところ色々な点で大満足だったという話を聞きました。他にも友人の経験談も何人か聞く機会がありましたが、我が家の塗り替えの時は是非「ぺんき屋美装」さんにお願いしたいと心に決めておりました。(高橋様より) |
---|
施工事例データ
|
|
||||
|
|
||||
|
|
ご提案内容 |
外壁はサイディングですが1階は大きな段差のあるラップサイディングです。 |
---|
施工前はこちら |
おしゃれな造りのお宅ですが、色褪せが激しく起こっています |
実際に触ってみると想像通りの傷みがあり激しくチョーキングしていました |
サッシの結露水が壁材に浸みて壁材が崩れてしまっています
|
屋根は色褪せ、汚れと藻の発生と築年数なりの劣化です |
カラーシミュレーションの様子はこちら
現在の色味を活かしつつ落ち着いた配色で |
建物の形から様々な色が合うと思います ブラウン系も素敵ですね |
全体的にシックなイメージで個人的には好きな配色ですね~ | ブラウン系と大分悩まれましたが、やはりブルー系が気になるとの事で、こちらに決定です!今回はブルーが2階で明るい色が1階と今までと配色が逆になります |
ぺんき屋美装による施工中の様子 |
【足場架設工事】 定番となった黒いメッシュシートは防犯性が高く好評をいただいています |
【高圧洗浄工事】 左から洗っています 高圧洗浄で汚れや藻、そして付着の弱くなった塗膜ごと削ぎ取るように洗います |
【高圧洗浄工事】 高圧洗浄で汚れや藻、そして付着の弱くなった塗膜ごと削ぎ取るように洗います |
【外壁補修】 外壁の塗膜の剥がれた爆裂個所を補修材で補強します |
【外壁補修】 補修完了です! 見栄えもよくなりました もちろん保護も目的のひとつです |
【シーリング工事】 縦目地の収縮目地の古く硬くなった シーリングは全て撤去します |
【シーリング工事】 古いシーリングを撤去した溝に、今まで以上にたっぷりとシーリング材を打ち込みならします |
【シーリング工事】 美しい仕上がりの為と防水性の向上を図るためボード同士の細い隙間や壁の凹みを埋めておきます |
【外壁塗装】 下塗りこそ大事!透けたりムラの無いのは当然で、端から端まで均一に塗られていないと塗膜性能にムラがでてしまいます |
【外壁塗装】 中塗りも下塗り同様に一番は均一に、一回一回を大切に美しく仕上げていく感覚が大切です |
【外壁塗装】 上塗りは中塗りがしっかり乾いたら塗布量をしっかり確認しながら施工します |
【外壁塗装】 2階も同様に中塗りがしっかり乾いたら塗布量をしっかり確認しながら施工します |
【屋根塗装】 今回は屋根材の奥まで乾燥を促すために先行で、タスペーサーを挿入し屋根全体の乾燥と屋根材同士の貼りつき防止の縁切りをします |
【屋根塗装】 屋根に水分がある状態で塗装をすると塗膜が膨れたり剥がれたりというトラブルを起こしてしまうので、屋根の塗装のタイミングは毎度大変気を使います |
【屋根塗装】 シーラーが完全に乾燥したところで屋根シリコン塗装の一回目中塗りを行います |
【屋根塗装】 どのタイミングでもヒビを見つけたら必ずシーリングを盛り付けて防水しておきます |
【屋根塗装】 遮熱仕上げ材の2回目仕上げ塗装です 濃いグレーでも約50%以上の赤外線をカットしてくれるんです! |
【防水工事】 下地調整が終わりシーラーを塗布し乾燥したらウレタン防水のベースを流します 今回使用しているのは1液タイプのローラー用防水材です |
【防水工事】 ベース打ちから24時間完全硬化を待って仕上げのトップコートを塗装して出来上がりです! |
【付帯物塗装】 シャッターは余計な塗料がつかないように、また薄すぎる塗膜にならないように低圧温風機で塗装しています ※低圧温風機です。吹き付けなら何でも同じではありません |
【仕上げ】 養生テープを剥がして見切りが曲がってしまっている場合は、再度テープを貼り真っ直ぐ美しいラインが出る様に見切り塗装し直します |
【仕上げ】 とても大切な工程のひとつです。養生を貼っていたテープから塗料が漏れた塗料を溶解力の弱いシンナーを使いサッシを傷つけないよう掃除します |
施工が完了しました |
完成をご覧になってとても喜んでいただけて本当に良かったです! 高橋様この度はありがとうございました!今後ともどうぞよろしくお願い致します |