No:242
町田市図師町 W様邸 外壁・屋根塗装工事 事例
お客様のご要望 | 新築から10年が経ちあちこちに傷みも見られ心配しています。 近所も同じくらいの年数の建物ですがすでに塗り替えが終わっている家もあり、我が家も塗り替えを考える様になりました。 今回数社に見積りをしていただきましたが、一番信頼出来そうと感じたぺんき屋美装さんに工事をお願いしたいと思います(W様より) |
---|
施工事例データ
|
|
||||
|
|
||||
|
|
ご提案内容 | 屋根はコロニアルで北面に藻や全体に汚れが付着している状態でした。 塗装の実施に問題はありませんが少しでも屋根のダメージを和らげるために遮熱塗装をお勧めしました 外壁は比較的綺麗なのですが、今後を考えて汚れが付き難く藻に効果の高いナノコンポジットWをお勧めしました |
---|
施工前はこちら |
スッキリしたデザインのお家です 色褪せが見られます |
建物全体にチョーキングが起きていました |
外壁のコーナー役物に負荷が掛かっていて割れています |
退色、汚れ、藻の発生が見られます |
カラーシミュレーションの様子はこちら
明るくホワイト系も似合いそうです | 事前に聞いていたお好みの色はプルー系ですが、グリーン系も良いかと思いました |
サッシュの色なども加味すると暖色系の方が合っているようにも思います | やはりブルー系が良いという事で、この配色に決定! 後日、塗り板で確認した所イメージが違うとの事で、数回塗り板を作成し納得の行く色を選んでいただきました~ |
ぺんき屋美装による施工中の様子 |
【足場架設工事】 定番となった黒いメッシュシートは防犯性が高く好評をいただいています |
【高圧洗浄工事】 ブルーシートで近隣へ汚れた水が飛び散らないように保護します! |
【高圧洗浄工事】 高圧洗浄で汚れや藻、そして付着の弱くなった塗膜ごと削ぎ取るように洗います |
【シーリング工事】 縦目地の収縮目地の古く硬くなった シーリングは全て撤去します |
【シーリング工事】 古いシーリングを撤去した溝に、今まで以上にたっぷりとシーリング材を打ち込みならします |
【シーリング工事】 美しい仕上がりの為と防水性の向上を図るためボード同士の細い隙間や壁の凹みを埋めておきます |
【外壁塗装】 下塗りこそ大事!透けたりムラの無いのは当然で、端から端まで均一に塗られていないと塗膜性能にムラがでてしまいます |
【外壁塗装】 中塗りも下塗り同様に一番は均一に、一回一回を大切に美しく仕上げていく感覚が大切です |
【外壁塗装】 上塗りは中塗りがしっかり乾いたら塗布量をしっかり確認しながら施工します |
【付帯物塗装】 シャッターは余計な塗料がつかないように、また薄すぎる塗膜にならないように低圧温風機で塗装しています ※低圧温風機です。吹き付けなら何でも同じではありません |
【屋根塗装】 高圧洗浄から時間が経ってホコリ等が付着していますので塗装の前にまずは清掃を行います |
【屋根塗装】 屋根に水分がある状態で塗装をすると塗膜が膨れたり剥がれたりというトラブルを起こしてしまうので、屋根の塗装のタイミングは毎度大変気を使います |
【屋根塗装】 シーラーが乾燥したところでタスペーサーを挿入します |
【屋根塗装】 屋根全体にタスペーサーを挿し込んだところで仕上げ塗料による一回目の塗装中塗りを行います |
【屋根塗装】 どのタイミングでもヒビを見つけたら必ずシーリングを盛り付けて防水しておきます |
【屋根塗装】 遮熱仕上げ材の2回目仕上げ塗装です 濃いグレーでも約50%以上の赤外線をカットしてくれるんです! |
【屋根塗装】 前日に雨が降っていたような場合は、屋根塗装は出来ませんが、降雨から曇り空が続いたり、屋根材の乾燥に少しでも不安がある場合は屋根材の湿度状況を確認して完全乾燥を確認してから塗装を行います |
【屋根塗装】 遮熱仕上げ材の3回目です 2回塗装したところ仕上がりが良く無かったのでもう一度塗装します この工程の追加費用は計上しません |
【仕上げ】 とても大切な工程のひとつです。塗料が入り難く透けてしまっている箇所や、他の部分の塗料が垂れて壁を汚してしまっているような箇所を点検しキレイに塗装し直します |
【仕上げ】 とても大切な工程のひとつです。養生を貼っていたテープから塗料が漏れた塗料を溶解力の弱いシンナーを使いサッシを傷つけないよう掃除します |
施工が完了しました |
完成をご覧になってとても喜んでいただけて本当に良かったです! W様この度はありがとうございました!今後ともどうぞよろしくお願い致します |