No:260
相模原市南区古淵 N様邸 リピート外壁・屋根塗装工事 事例
お客様のご要望 | 以前施工して頂いた、Nです。そろそろ年数も経ちましたので、塗装の検討しています、近日中にお見積りなどして頂ければと思います。(N様より) |
---|
施工事例データ
|
|
||||
|
|
||||
|
|
ご提案内容 | 前回の塗替えではTOTOのハイドロテクト(光触媒)を塗装させて頂きました。 酸化チタンの働きで13年経った今でも汚れは少ないのですが、北面や風通しの悪い個所では『藻』が激しく発生していました。 今回はさらに汚れにくく藻の発生を抑える効果の高いナノコンポジットWをお勧めしました! 屋根は近年で、鋼板に無機材が吹き付けてある屋根材に葺き替えてありましたが、鳥害で汚れがひどくN様のご要望で塗り替える事になりました。 |
---|
施工前はこちら |
窓下の雨染みなど無くキレイなのは光触媒の素晴らしいところではありますね |
ただ自然界にある錆や藻などを分解する事はできませんので、藻は生え放題です |
前回も激しく傷んでいたモールディングです ただ前回の塗装から13年経ってこの程度で済んでいるならオッケーかな |
葺き替えて数年との事ですので、塗り替えにはまだ早いのですが、鳥のフンを栄養に藻が発生し・・・悪循環ですね |
カラーシミュレーションの様子はこちら
今回はブラウン系で濃い目も良いかもしれないとご要望をいただきましたので、まずはブラウン系で | やはりあまり濃いのは暗くもなりそう・・との事で現状と同系のもう少しハッキリした配色にしてみました。 こちらの配色で決定です! |
ぺんき屋美装による施工中の様子 |
【足場架設工事】 定番となった黒いメッシュシートは足場に人が居ると透けて見えるため防犯性が高く大変ご好評をいただいています |
【高圧洗浄工事】 高圧洗浄で汚れや藻、そして付着の弱くなった塗膜ごと削ぎ取るように洗います |
【高圧洗浄工事】 右から洗っています 高圧洗浄で汚れや藻、そして付着の弱くなった塗膜ごと削ぎ取るように洗います |
【外壁補修】 塗装前にクラックや欠けてしまった外壁を専用の装填材で補修しておきます!(←ここ大事です) |
【外壁塗装】 下塗りこそ大事!透けたりムラの無いのは当然で、端から端まで均一に塗られていないと塗膜性能にムラがでてしまいます |
【足場架設工事】 この日は風が強かったので倒壊事故防止のため、メッシュシートは畳んで風が通る処置をしました |
【外壁塗装】 中塗りも下塗り同様に一番は均一に、一回一回を大切に美しく仕上げていく感覚が大切です |
【外壁塗装】 上塗りは中塗りがしっかり乾いたら塗布量をしっかり確認しながら施工します |
【屋根塗装】 前日に雨が降っていたような場合は、屋根塗装は出来ませんが、降雨から曇り空が続いたり、屋根材の乾燥に少しでも不安がある場合は屋根材の湿度状況を確認して完全乾燥を確認してから塗装を行います |
【屋根塗装】 高圧洗浄から時間が経ってホコリ等が付着していますので塗装の前にまずは清掃を行います |
【屋根塗装】 屋根に水分がある状態で塗装をすると塗膜が膨れたり剥がれたりというトラブルを起こしてしまうので、屋根の塗装のタイミングは毎度大変気を使います |
【屋根塗装】 下塗りが完全に乾いたところで仕上げ塗料による一回目の塗装中塗りを行います |
【屋根塗装】 屋根用シリコン仕上げ材の2回目仕上げ塗装です |
【付帯物塗装】 シャッターは余計な塗料がつかないように、また薄すぎる塗膜にならないように低圧温風機で塗装しています ※低圧温風機です。吹き付けなら何でも同じではありません |
【仕上げ】 とても大切な工程のひとつです。塗装個所と非塗装個所の見切り部分がマスキングの曲がりや、塗料のはみ出しにょって真っ直ぐなラインになっていない場合、もう一度マスキングテープを貼り直し真っ直ぐなラインが出る様キレイに塗装し直します |
【仕上げ】 とても大切な工程のひとつです。養生を貼っていたテープから塗料が漏れた塗料を溶解力の弱いシンナーを使いサッシを傷つけないよう掃除します |
施工が完了しました |
今回も完成をご覧になって大変喜んでいただけて本当に良かったです! N様この度もありがとうございました!今後ともどうぞよろしくお願い致します! |