works

No:283

町田市玉川学園 U様邸 外壁塗装・屋根塗装工事 事例

machida Usama 2022.11.2midashi001.JPG
machida Usama 2022.11.2midashi002.JPG

お客様のご要望
塗装業者を選ぶにあたり、私も夫も町田育ちなので、様子がわかる地元町田の業者にお願いすることにしました。加えて、創業20年以上、また、主に個人の戸建を扱っていて、ベテランの職人さんがいることを条件にネットで検索して、こちらにお見積りをお願いすることにしました。(U様より)

施工事例データ

施工箇所 外壁:H22-85A
屋根:サーモナチュラルグレー
破風:H22-75A
軒天:H22-75A
雨樋:HN-20
シャッター:H15-30B
施工内容 外壁塗装・屋根塗装・シーリング
工事期間 約3週間
工事費用 100~150万
使用商材 外壁 ナノコンポジットW
屋根 快適サーモSi
築年数 21年
ご提案内容
外壁はサイディングで今回が初めての塗替えです。
現状はチョーキングとシーリングが切れていて防水効果は無くなっていました。外壁材が雨水を吸ってしまう状態ですので、直射日光の影響を受けやすい南側を中心にサイディングの激しい反りが起きている状態です
外壁の現状は汚れや藻が見られますので、藻の発生を抑え汚れが付き難いナノコンポジットWをご提案
させていただきました。

屋根はコロニアルで塗膜の劣化が激しく、水浸みが起きている状態です。
まずは、高圧洗浄で汚れや藻だけではなく、劣化した塗膜の完全除去を行い、今後の屋根のダメージを和らげるためにも遮熱塗装をお勧めしました。

施工前はこちら
machida Usama 2022.11.2mae001.JPG
インナーガレージの有る大きなお宅です
築20年以上という事で、それなりに外壁や付帯物の色褪せが目立ちます

machida Usama 2022.11.2mae003.JPG
かなりチョーキングしています

machida Usama 2022.11.2mae004.JPG
特に南面の外壁の反り返りが激しく起こっていました。
ただ直貼りサイディングで釘打ちなので、ある程度は反りを抑え込む事は出来そうです。

machida Usama 2022.11.2mae002.JPG
屋根は部分的に表面塗膜の劣化がひどく、雨水も浸みている状態でした

カラーシミュレーションの様子はこちら

machida Usama 2022.11.2chu002.jpg
重厚感のある色合いも似合いそうです
破風板など付帯物を濃くすると重い印象になってしまいましたので、あえて付帯物はホワイト系で。。

「白くしたい」というご希望から、全体をホワイト系のイメージで統一しました
サッシの色は無視してアクセントカラーを強くし過ぎない、この配色で決定です!

ぺんき屋美装による施工中の様子
machida Usama 2022.11.2chu006.jpg

【足場架設工事】

定番となった黒いメッシュシートは防犯性が高く好評をいただいています

machida Usama 2022.11.2chu021.jpg

【高圧洗浄工事】

手前から洗っています
汚れと付着の弱い表面塗膜がキレイに洗い流されていますが高圧洗浄でこんなにキレイになるんです
しっかり洗って良い下地を作ります!


【高圧洗浄工事】

上から洗っています
しっかり洗って良い下地を作ります!

machida Usama 2022.11.2chu020.jpg

【外壁補修】

シーリング工事前に反り返ったサイディングのビス打ちを行います
下地の有る箇所を確認し見つけてはビスを打ち復旧補修をしておきます
ただあまり無理に締め付けるとサイディングに負荷がかかり過ぎて割れてしまいますので、加減が難しい作業です

machida Usama 2022.11.2chu003.jpg

【シーリング工事】

縦目地の収縮目地の古く硬くなったシーリングは全て撤去します


【シーリング工事】

古いシーリングを撤去した溝に、今まで以上にたっぷりとシーリング材を打ち込みならします

machida Usama 2022.11.2chu019.jpg

【外壁塗装】

下塗りこそ大事!透けたりムラの無いのは当然で、端から端まで均一に塗られていないと塗膜性能にムラがでてしまいます

machida Usama 2022.11.2chu018.jpg
【外壁塗装】
中塗りも下塗り同様に一番は均一に、一回一回を大切に美しく仕上げていく感覚が大切です

machida Usama 2022.11.2chu017.jpg
【外壁塗装】
上塗りは中塗りがしっかり乾いたら塗布量をしっかり確認しながら施工します

machida Usama 2022.11.2chu016.jpg
【屋根塗装】
高圧洗浄から時間が経ってホコリ等が付着していますので塗装の前にまずは清掃を行います

machida Usama 2022.11.2chu015.jpg

【屋根塗装】
屋根に水分がある状態で塗装をすると塗膜が膨れたり剥がれたりというトラブルを起こしてしまうので、屋根の塗装のタイミングは毎度大変気を使います

machida Usama 2022.11.2chu011.jpg

【屋根塗装】
シーラーを塗装したところ屋根の劣化が激しく全て吸い込まれてしまいました
屋根材表面に塗膜が付くように、もう一度シーラーを塗装します
吸い込みの激しい場合は屋根に限らず必ずもう一度シーラーを重ね塗りしなければ耐久性は得られません

machida Usama 2022.11.2chu012.jpg

【屋根塗装】
シーラーが完全に乾燥したところで遮熱シリコン塗装の一回目中塗りを行います

machida Usama 2022.11.2chu010.jpg

【屋根塗装】

遮熱仕上げ材の2回目仕上げ塗装です
濃い目のグレーでも約50%以上の赤外線をカットしてくれるんです!

machida Usama 2022.11.2chu009.jpg

【付帯物塗装】
シャッターは余計な塗料がつかないように、また薄すぎる塗膜にならないように低圧温風機で塗装しています

※低圧温風機です。吹き付けなら何でも同じではありません

machida Usama 2022.11.2chu007.jpg

【仕上げ】
とても大切な工程のひとつです。塗装個所と非塗装個所の見切り部分がマスキングの曲がりや、塗料のはみ出しにょって真っ直ぐなラインになっていない場合、もう一度マスキングテープを貼り直し真っ直ぐなラインが出る様キレイに塗装し直します

machida Usama 2022.11.2chu008.jpg

【仕上げ】
とても大切な工程のひとつです。養生を貼っていたテープから塗料が漏れた塗料を溶解力の弱いシンナーを使いサッシを傷つけないよう掃除します

施工が完了しました

machida Usama 2022.11.2go001.JPG
machida Usama 2022.11.2go003.JPG
machida Usama 2022.11.2go004.JPG
machida Usama 2022.11.2go005.JPG
machida Usama 2022.11.2go006.JPG
machida Usama 2022.11.2go007.JPG
machida Usama 2022.11.2go008.JPG
machida Usama 2022.11.2go009.JPG
machida Usama 2022.11.2go010.JPG
machida Usama 2022.11.2go011.JPG
machida Usama 2022.11.2go012.JPG
machida Usama 2022.11.2go013.JPG
machida Usama 2022.11.2go014.JPG
machida Usama 2022.11.2go015.JPG
machida Usama 2022.11.2go002.JPG

完成をご覧になってとても喜んでいただけて本当に良かったです!

U様この度はありがとうございました!今後ともどうぞよろしくお願い致します

関連記事