No:311
横浜市都筑区 T様邸 外壁塗装・屋根葺き替え工事 事例
お客様のご要望 |
友人の紹介から御社のホームページを以前より拝見しておりました。 |
---|
施工事例データ
|
|
||||
|
|
||||
|
|
ご提案内容 |
建物診断の結果、屋根材は松下電工のレサスウーノで屋根全体に欠けや割れが見られノンアスベスト変換時期の不具合材で強度が無く塗装だけでは保護が出来る状態ではありませんでした。 現状の状態では下地である屋根材が崩れたり割れたりしていますので、カバー工法はお勧めしません。 今後のメンテナンスも視野に入れたうえで高耐久タイプのコロニアルの葺き替えをお勧めしました。 外壁はサイディングで収縮目地部はガスケットで処理されていますが、サイディングボードの伸び縮により外れたりずれたりしていて、外壁自体が雨水を吸っている状態です ガスケットは撤去してシーリング材を打って防水性を持たせる仕様に変更をお勧めしました。。 また北面の外壁には藻が多く発生していましたので藻や汚れに強くコストパフォーマンスの高いナノコンポジットWをお勧めしました。 |
---|
施工前はこちら |
某ハウスメーカーの建物です 軒もしっかり出ていて外壁の傷みは少なそうですが・・ |
チョーキングが起きていました |
シーリングの役割であるガスケットは、サイディングボードの伸び縮により外れたりずれたりしていて防水性能は期待できません |
パッと見た目には塗装が出来そうですが、当時の松下のレサスウーノは歩くとパリパリと屋根材の裏側にクラックが入り外れてしまいますので、塗装不可なんです |
ぺんき屋美装による施工中の様子 |
【足場架設工事】 定番となった黒いメッシュシートは防犯性が高く好評をいただいています |
【屋根葺き替え工事】 まずは屋根の解体からです 屋根材と金物は全て撤去です |
【屋根葺き替え工事】 既存のルーフィングの上にルーフィングを足し貼りして防水性能アップ! |
【屋根葺き替え工事】 下葺きのルーフィングがキレイに貼れて新しい屋根材の取り付けです
|
【屋根葺き替え工事】 後は棟の部分に板金カバーを取り付けして完了です! こちらのお宅では既存の屋根に合わせて「差し棟」という仕上げで板金を取り付けます |
【高圧洗浄工事】 左から洗っています 汚れと付着の弱い表面塗膜がキレイに洗い流されていますが高圧洗浄でこんなにキレイになるんです しっかり洗って良い下地を作ります! |
【シーリング工事】 縦目地の収縮目地の古く硬くなったガスケットやシールは全て撤去します |
【シーリング工事】 ガスケットや古いシーリングを撤去した溝に、今まで以上にたっぷりとシーリング材を打ち込みならします |
【外壁塗装】 下塗りこそ大事!透けたりムラの無いのは当然で、端から端まで均一に塗られていないと塗膜性能にムラがでてしまいます |
【外壁塗装】 厚過ぎず薄過ぎないようにメーカー指定の塗布量を守っての塗装が必要です 下地が透けているような下塗りでは塗装の耐久性に影響が出てしまいます ムラにならないようにキチッと均一に塗って行きます下塗りが大事ですから |
【外壁塗装】 中塗りも下塗り同様に一番は均一に、一回一回を大切に美しく仕上げていく感覚が大切です |
【外壁塗装】 上塗りは中塗りがしっかり乾いたら塗布量をしっかり確認しながら施工します |
【付帯物塗装】 シャッターは余計な塗料がつかないように、また薄すぎる塗膜にならないように低圧温風機で塗装しています ※低圧温風機です。吹き付けなら何でも同じではありません |
【基礎塗装】 唯一建物の中で、土に触れている部分ですので、より高い透湿性能が求められます 塗料には湿気を逃がす塗料を選択し、施工は過剰な塗り重ねにならないような施工が大切です |
【基礎塗装】 基本は下塗り同様に一番は均一に、一回一回を大切に美しく仕上げていく感覚が大切です |
【仕上げ】 とても大切な工程のひとつです。養生を貼っていたテープから塗料が漏れた塗料を溶解力の弱いシンナーを使いサッシを傷つけないよう掃除します |
施工が完了しました |
完成をご覧になってとても喜んでいただけて本当に良かったです! T様この度はありがとうございました!今後ともどうぞよろしくお願い致します |