works

No:72

町田市山崎町 H様邸 外壁屋根塗装工事 事例

お客様のご要望 デザインで新築時に付けてもらった木製の窓モールから汚れの筋が外壁に付き気になっているので取り外してもらいたい、またベランダにも木製の手摺があるが、これも汚れが付くのでアルミに交換しようか思案している、どうするべきか?適切な施工内容を提案して欲しい(H様より)
machida Hsama 2017829midashi.JPG

施工事例データ

施工箇所 外壁:NC-31
屋根:サーモパールグレー
付帯物:ND102
施工内容 ⑥コダワリの下地作りから高級感あふれる付帯物つや有り仕上げ
➆エアコンのテープ巻き直し無料サービス中!!
工事期間 約3週間
使用商材 外壁 ナノコンポジットW
屋根 快適サーモSi
築年数 12年

ご提案内容 木製の窓モールから汚れが垂れて汚いので取ってから塗り替えをしたいとのご要望をいただきました。モールを外して何か不具合があってはならないので大工さんに撤去を依頼し、汚れが気になって布団が干せないとおっしゃっていた木製手摺には板金カバーの取り付けをご提案させていただきました。
外壁も汚れ難いナノコンポジットwと屋根は25℃も蓄熱が下がる遮熱塗装をご提案させていただきご採用いただきました。
施工前はこちら
machida Hsama 2017829mae05.JPG machida Hsama 2017829mae06.JPG
外壁はジョリパットのマイルドプラスターというテクスチャーで仕上がっています 窓の周りには問題の木製モールが設置してあります
machida Hsama 2017829mae07.JPG machida Hsama 2017829mae02.JPG
確かにモールから木の灰汁と汚れが垂れて染みついてしまっていますね・・・ 少し手に色が付く状態でした
machida Hsama 2017829mae04.JPG machida Hsama 2017829mae03.JPG
撥水力も低下しています 建物のあちこちにクラックが入っていますが0.3㎜程度のものがほとんどでした
machida Hsama 2017829mae01.JPG machida Hsama 2017829mae09.jpg
北側の屋根には黒い汚れと藻が見られます クラックが密集して入っています・・・屋根材を差し換えしなければならないくらい壊れなければ良いのですが・・・
コロニアルNEOはこれが怖いです

ぺんき屋美装による施工中の様子
machida Hsama 2017829chu03.jpg machida Hsama 2017829chu06.jpg
定番となった黒いメッシュシートは防犯性にも優れています 北面には激しい藻が発生していますが、もちろんビックリするくらいキレイにします!
machida Hsama 2017829chu05.jpg machida Hsama 2017829chu04.jpg
これだけキレイになるんです 藻と汚れ、そして付着の弱くなった塗膜が洗い流されて綺麗になりました!
machida Hsama 2017829chu16.jpg machida Hsama 2017829chu01.jpg
完全にボロボロで交換が必要になったのは1枚だけでした・・・交換が無い方が良かったけど1枚で済んで良かった・・・ 木製モールを撤去すると予想通りモルタルが施してありましたが予想していなかったのは黒いブチルテープが貼ってあったことです!
machida Hsama 2017829chu09.jpg machida Hsama 2017829chu08.jpg
スクレーパーでブチルテープをキレイに除去。これが大変だった・・・下地の準備に入ります モルタルの状態のモール跡へジョリパットを塗りつけます。
もちろん他の壁と合わせてマイルドプラスターで仕上げます!
machida Hsama 2017829chu07.jpg machida Hsama 2017829chu11.jpg
ピシッと仕上がりました!
これで下地がようやく完成です
破風板のジョイント部分のシールも上からなでるのではなく、しっかり撤去しています
machida Hsama 2017829chu10.jpg machida Hsama 2017829chu12.jpg
そして、たっぷりしっかり打ち替えてから塗装です 塗装は塗るだけでは無く、塗る為の支度で仕上がりも決まります。
machida Hsama 2017829chu15.jpg machida Hsama 2017829chu13.jpg
塗料の密着を良くするために必ず足付けを行います 軒天井の仕上げ塗装です
上から順番に塗装します。
machida Hsama 2017829chu14.jpg machida Hsama 2017829chu17.jpg
お天気が安定したら直ぐに屋根の塗装が出来るように金属の部分は足付けを行いサビ止めを塗装して準備しておきます 下塗りこそ大事!透けたりムラの無いのは当然で、上から下まで均一に塗られていないと塗膜性能にムラがでてしまいます
machida Hsama 2017829chu18.jpg machida Hsama 2017829chu21.jpg
そして外壁に色が入りました~
中塗りです
降雨から数日の乾燥日をおいて、いざ下塗りを行います!!
machida Hsama 2017829chu20.jpg machida Hsama 2017829chu19.jpg
完全に乾燥を確認してタスペーサーの挿入を行います。 続けて遮熱塗料の中塗りを行います。
machida Hsama 2017829chu22.jpg machida Hsama 2017829chu24.jpg
屋根の仕上げ塗装です。
屋根は雨が降ると浸み込んでしまうので、最低3日は天気が続かないと施工に踏み切れません。
外壁もすっかり仕上がりました~
machida Hsama 2017829chu23.jpg machida Hsama 2017829chu25.jpg
ところが乾いた壁を見ると何となくムラに見える・・・
もう一度上塗りを塗ります
上塗り2回目です~
外壁が終わり養生を剥がして雨樋の塗装を行います。
machida Hsama 2017829chu27.jpg machida Hsama 2017829chu26.jpg
耐水ペーパーを全体に当てて、弱ってしまった塗膜の除去を行います
これで塗料の吸い込みががぜん違います!
ベランダの木製手摺はキシラデコールで仕上げます!
machida Hsama 2017829chu28.jpg machida Hsama 2017829chu29.jpg
FRP防水の改修専用塗料で仕上げます! 今回の工事の最後は塗装が終わった木製手摺への板金カバーの取り付けです!
施工が完了しました

machida Hsama 2017829go11.jpg
美しい仕上がりです!
今後は明るいグレーの反射性能がしっかり遮熱して、太陽の熱から屋根材を守ってくれます!

machida Hsama 2017829go02.JPG
スッキリしました!これで木製モールの汚れに悩まされる事はありませんね!

machida Hsama 2017829go03.JPG
雨どいの塗装に塗り継などの見苦しいムラなどは無く美しい仕上がりです!
machida Hsama 2017829go08.JPG

サッシュと外壁との見切りは真っ直ぐに美しく見切れていますね!

machida Hsama 2017829go04.JPG
塗り継のムラも無くとても美しい仕上がりです
つや消しのナノコンポジットWですが奥艶が出てなんとも美しい艶感です!

machida Hsama 2017829go06.JPG
塗り継の跡や塗りムラの無いのは当たり前
美しい仕上がりです

machida Hsama 2017829go10.jpg
木製手摺に取り付けたガルバ製の板金カバーです
これでお布団を掛けても汚れなど気になりませんね!
そして木製手摺の上から雨水が入らなくなったので、傷みもグッと和らぎますよ

machida Hsama 2017829go05.JPG
電気メーターボックスは目立たせたくなかったので、外壁の色に合わせて塗装です

machida Hsama 2017829go07.JPG
メールボックスや門灯など玄関を飾る小物達も併せて塗装~

machida Hsama 2017829go01.JPG
H様この度はありがとうございました!今後ともどうぞよろしくお願い致します。

関連記事