|
|
定番となった黒いメッシュシートは防犯性にも優れています |
右が洗浄後。 見た目はキレイでも10年経てばやっぱり汚れていますよね |
|
|
全体の汚れがとれてスッキリしました |
塗装は塗るだけでは無く、塗る為の支度で仕上がりも決まります。 |
|
|
養生をしている間に、モルタルに浮きが発生している事に気が付きました! |
下地に完全に食いついていない状態です。 このまま放っておいて塗装だけしても、近いうちに剥がれ落ちてくる可能性が大きいため急きょ浮いているモルタルを剥がして補修する事にしました!! |
|
|
モルタルを剥がした部分の補修を行いました |
すこーし雨漏りが疑われている窓のまわりをシールしておきます |
|
|
下地調整が完全に乾くまで付帯物の雨樋を足付けします |
雨樋の受け金具は金属で少し錆が出ているのでエポキシ系のサビ止めを塗布しておきます |
|
|
モルタルの補修をした部分を周りの吹き付け部分と馴染むようにパターン付けをしておきました! |
お天気の顔色を見ながら屋根を進めます まずは下塗りのシーラーを塗装します |
|
|
屋根材は一般のコロニアルより厚みのあるアーバニーなのでタスペーサーを挿すことは出来ません。 屋根材同士の隙間を埋めてしまわないように、余計な塗料が付かないように意識して塗装します |
外壁の下塗りは微細なクラックなどに大変有効なフィラーです |
|
|
ムラにならないように全体が白くなるよう丁寧に塗装します |
完全に乾いたところで、パーフェクトトップの中塗り、上塗りです |
|
|
屋根の仕上げです。 余計な塗料がつかないように塗装しますのでこの溝は一本一本ハケを通して仕上げて行きます |
外壁の塗装が全て完了したところで床以外の全ての養生を剥がし縦樋などの仕上げを行います |
|
|
通風孔は金属製なので壁で使った水性の仕上げ塗料で塗ると長持ちしません弱溶剤の塗料で仕上げる前にサビ止めを塗装しておきます |
雨戸は余計な塗料がつかないように、また薄すぎる塗膜にならないように低圧温風機で塗装しています |
|
|
大好評のエアコンテープ巻きの無料サービスです |
付帯物の雨樋の仕上げです |
|
|
玄関ドアをケレンします 古い塗膜を擦り落として下地を整えます |
塀の下地調整でクラックの処理を行いました |
|
|
塀の下塗りシーラーの塗装です |
玄関ドアはダメージのある部分に着色を施して外部用クリヤーの2回塗りで仕上げます |
|
|
塀の仕上げを行いました |
塀が完成して工事は終了です~ |