No:114
八王子市みなみ野 Y様邸 外壁屋根塗装工事 事例
お客様のご要望 | 前回の塗装工事ではとても満足に行くお仕事をしていただきありがとうございました。あれから約10年経ちましたので今回も工事をお願いしたいと思います(Y様より) |
---|
施工事例データ
|
|
|||||
|
|
|||||
|
|
ご提案内容 | 前回、屋根は遮熱塗装で外壁はTOTOの光触媒ハイドロテクトで施工させて頂きました。 前回の塗装から10年経った今でも、パッと見た感じはまだまだキレイに見えますが、外壁は縦にもクラックが入りサイディング材への雨水の侵入が懸念されました。 そこで、耐久性も素晴らしいですが伸縮性能に効果の高いスーパーセランフレックスをお勧めいたしました。 |
---|
施工前はこちら |
前回の塗装から10年経った今でも、パッと見た感じはまだまだキレイに見えますが・・・ |
屋根は汚れや色褪せはありますが塗装に問題の無い状態でした |
チョーキングもほとんど起きていない良好な状態です! |
外壁は縦にもクラックが入りサイディング材への雨水の侵入が懸念されました。 |
ぺんき屋美装による施工中の様子 |
【足場架設工事】 定番となった黒いメッシュシートは足場に人が居ると透けて見えるため防犯性が高く大変ご好評をいただいています 今日は風が強いのでメッシュシートは畳んで風の影響が足場にかかるのを防いでおきます。 |
【高圧洗浄工事】 ブルーシートで近隣へ汚れた水が飛び散らないように保護します! |
【高圧洗浄工事】 左から洗っています。 高圧洗浄で汚れと付着の弱くなった塗膜ごと削ぎ取るように洗います しっかり洗って良い下地を作ります! |
【シーリング工事】 縦目地の収縮目地の古く硬くなったシーリングは全て撤去します! |
【シーリング工事】 古いシーリングを撤去した溝に、奥の部分にシーリングがくっついてしまわないようにボンドブレーカーを貼ります |
【付帯物塗装】 外壁の塗装を行う前に付帯物の下塗り中塗り、場合によっては仕上げまで進めます。 この後、モールがしっかり乾いたら壁の塗料が付着しないように養生を貼ります |
【外壁塗装】 下塗りシーラーを塗装します。 光触媒の塗膜に太陽光が届かないように、白い顔料の入った高付着タイプシーラーを下塗りします。 顔料が入っていてムラになりやすいですので、ムラにならないようにキチッと均一に塗って行きます下塗りが大事ですから。 |
【外壁塗装】 中塗りを塗装します。 厚過ぎず薄過ぎないようにメーカー指定の塗布量を守っての塗装が肝心です。 ムラにならないようにキチッと均一に塗って行きます。 |
【外壁塗装】 塗布量が均一になるよう細心の注意を払って仕上げます。 1階の壁に塗料が垂れないように水切りにビニール養生が貼ってありますね、この一手間が美しい仕上がりの秘訣なんです。 |
【屋根塗装】 高圧洗浄を行ってから10日以上経ってしまいましたので、屋根にもうっすらホコリがたかっています。 ホコリの上から塗装するわけには行きませんので、ホコリは電動ブロアで吹き飛ばして清掃しておきます。 |
【屋根塗装】 屋根に水分がある状態で塗装をすると塗膜が膨れたり剥がれたりというトラブルを起こしてしまうので、屋根の塗装のタイミングは毎度大変気を使います。 |
【屋根塗装】 シーラーが乾燥したところでタスペーサーを挿入し、差し換えるほどでは無いがヒビの入っている屋根材にシーリングで防水補修を行ったうえで中塗り、上塗りと仕上げました。 |
【屋根塗装】 そして仕上げ! 塗装のタイミングはお天気や乾き次第なので中塗りの次の日に仕上げ無いことも度々あります。 |
【仕上げ】 とても大切な工程のひとつです。養生を貼っていたテープから塗料が漏れていたり、真っ直ぐでなかった場合に際の部分にテープを貼り直しキレイに塗装し直します |
施工が完了しました |
Y様この度はリピートでのご用命いただきまして誠にありがとうございました! 今後ともどうぞよろしくお願い致します。 |