No:126
町田市大蔵 W様邸 外壁屋根塗装工事 事例
お客様のご要望 |
|
---|
施工事例データ
|
|
||||
|
|
||||
|
|
ご提案内容 | 屋根はコロニアルで北面に藻や全体に汚れが付着している状態でした。 塗装の実施に問題はありませんが少しでも屋根のダメージを和らげるために遮熱塗装をお勧めしました。 外壁は北面に藻が発生していてW様も気にされていらっしゃったので、藻に効果の高いナノコンポジットWをお勧めしました! |
---|
施工前はこちら |
外壁全体に藻が発生しています |
屋根は汚れと藻が発生し色褪せも起きています |
リシンの吹き付け面はかなりチョーキングが進んでいます |
北面は特に激しく藻が発生していました。 リシンの外壁は雨水のはけが悪く藻が発生しやすいです |
0.4㎜程度のクラックが複数カ所で発生していました |
カラーシミュレーションの様子はこちら |
今回は不覚にも事前イメージがつかめていなかったので、建物の現在のイメージから明るい色と濃い色が逆転した組み合わせを作ってみました・・・ |
いろいろお試しいただきましたが、今までの配色がやはり良いという結果になりました シミュレーションを試す事で、現在の配色が一番良いと納得できるのもシミュレーションの良さです アクセントの壁だけちょっと可愛い色にさせていただきます! |
ぺんき屋美装による施工中の様子 |
【足場架設工事】 定番となった黒いメッシュシートは防犯性が高く好評をいただいています |
【高圧洗浄工事】 右から洗っています。 高圧洗浄で汚れと付着の弱くなった塗膜ごと削ぎ取るように洗います しっかり洗って良い下地を作ります! |
【高圧洗浄工事】 藻で覆われていた屋根も高圧洗浄で汚れと付着の弱くなった塗膜ごと洗い流されてサッパリしています |
【下地調整】 表面に細かい傷をつけ塗料の密着を良くします 特につるっとした表面の雨樋やシャッターなどの金属面はこの工程を行っていないと塗装が剥がれやすくなってしまいます |
【外壁塗装】 厚過ぎず薄過ぎないようにメーカー指定の塗布量を守っての塗装が必要です ムラにならないようにキチッと均一に塗って行きます下塗りが大事ですから |
【外壁塗装】 中塗りも同様に一番は均一に、一回一回を美しく仕上げていく感覚が大切です |
【外壁塗装】 |
【屋根塗装】 屋根に水分がある状態で塗装をすると塗膜が膨れたり剥がれたりというトラブルを起こしてしまうので、屋根の塗装のタイミングは毎度大変気を使います |
【屋根塗装】 シーラーが乾燥したところでタスペーサーを挿入し、差し換えるほどでは無いがヒビの入っている屋根材にシーリングで防水補修を行ったうえで中塗り塗装です ローラーだけでは細かい部分はしっかり塗れませんので、ハケを使って細かい所を先に塗装しておきます |
【屋根塗装】 どのタイミングでもヒビを見つけたら必ずシーリングを盛り付けて防水しておきます |
【屋根塗装】 遮熱仕上げ材の2回目仕上げ塗装です |
【付帯物塗装】 シャッターは余計な塗料がつかないように、また薄すぎる塗膜にならないように低圧温風機で塗装しています ※低圧温風機です。吹き付けなら何でも同じではありません |
【付帯物塗装】 外壁が完成したら養生を剥がして付帯物を塗装していきます 写真はエアコンのスリムダクトの仕上げを行っています |
施工が完了しました |
キレイになったとご家族皆さまで、喜んでいただけて本当に良かったです! W様この度はありがとうございました!今後ともどうぞよろしくお願い致します |