No:150
町田市金井 O様邸 外壁屋根塗装工事 事例
お客様のご要望 | 新築から14年が経ちシーリングのヒビや外壁のヒビも気になっていました。ネットで信頼できる塗装屋さんを探していてご近所でキチンと工事していられる様子がうかがえたぺんき屋美装さんに見積りと建物診断をお願いしました(O様より) |
---|
施工事例データ
|
|
||||
|
|
||||
|
|
ご提案内容 |
基本的に現状の色合いについてはイメージしている色合いがおありとの事でカラーシミュレーションはO様の納得の行くまでとことんやらせていただきました。 今までのイメージとはちょっと違う配色で塗料は耐久性の高いパーフェクトトップをご提案させていただきました。 またコーキングは耐久性区分9030タイプの物で全面打ち替えをご提案させていただきました。 屋根は太陽の熱の影響を軽減するため遮熱塗料の快適サーモSiを塗装するというかたちでご提案させていただきました。 |
---|
施工前はこちら |
とってもオシャレな建物ですが汚れが目立っています |
屋根は8寸勾配とかなり急です 全体に色褪せと汚れが見られ 北に向いた部分には藻が発生しています |
外壁の表面は激しくチョーキングしていました |
シーリングは個所によっては切れてしまっていて防水効果はありません |
画像は2㎜のクラックの個所です 複数カ所にこのような激しいクラックが見られます |
カラーシミュレーションの様子はこちら
この画像を使ってカラーシミュレーションを行います 全体に影になっていて西面だけが陽が当たり明るく見えているところが気になります |
建物全体が影になっていて暗く、いつものリアルさ重視の方法だと本当の色が分からないので、あえてベタ塗風にシミュレーションしています お持ちいただいた理想の配色の画像から、恐らくこの色だろうと当たりを付けてシミュレーションしてみました 一番のテーマはスカイブルーの飾り戸袋がどう見えるかでした 期待している雰囲気になりそうという事でこの配色で決定! 念のため実際の塗料を使って塗り板を作成してお届けします |
ぺんき屋美装による施工中の様子 |
【足場架設工事】 定番となった黒いメッシュシートは防犯性が高く好評をいただいています |
【高圧洗浄工事】 ブルーシートで近隣へ汚れた水が飛び散らないように保護します! |
【高圧洗浄工事】 外壁です上から洗っています 汚れがキレイに洗い流されていますが高圧洗浄でこんなにキレイになるんです しっかり洗って良い下地を作ります! |
【シーリング工事】 縦目地の収縮目地の古く硬くなったシーリングは全て撤去します! |
【シーリング工事】 古いシーリングを撤去した溝に、今まで以上にたっぷりとシーリング材を打ち込みならします |
【屋根塗装】 屋根に水分がある状態で塗装をすると塗膜が膨れたり剥がれたりというトラブルを起こしてしまうので、屋根の塗装のタイミングは毎度大変気を使います |
【屋根塗装】 シーラーが乾燥したところで中塗りを行いました 勾配が8寸もあるのでタスペーサーは挿さなくても雨漏りの心配はありません |
【屋根塗装】 中塗りが乾燥したところで差し換えるほどでは無いがヒビの入っている屋根材にシーリングで防水補修を行いました |
【屋根塗装】 遮熱仕上げ材の2回目仕上げ塗装です この明るいグレーは遮熱効果が大変高くお勧めです! |
【付帯物塗装】 外壁の塗装の前に付帯物の塗装を進めておきます 外壁の塗装が仕上がってから付帯物の塗装を1からやるとなると、せっかくキレイに仕上がった外壁に付帯物を塗っている塗料が垂れて汚してしまうかもしれませんので |
【付帯物塗装】 アクセントモールも中塗りまで仕上げてから外壁の塗装を行います 付帯物を外壁塗装後に1から塗装するとなるとせっかく仕上がった外壁に塗料が垂れてしまう可能性がある為、少しでもリスクを少なくするために中塗りまで進めておくんです
|
【外壁塗装】 下塗りこそ大事!透けたりムラの無いのは当然で、端から端まで均一に塗られていないと塗膜性能にムラがでてしまいます |
【外壁塗装】 中塗りも同様に一番は均一に、一回一回を美しく大切に仕上げていく感覚が大切です |
【外壁塗装】 上塗りは中塗りがしっかり乾いたら塗布量をしっかり確認しながら施工します |
【付帯物塗装】 外壁が仕上がったら養生を剥がして付帯物の仕上げを行います! |
【仕上げ】 とても大切な工程のひとつです。養生を貼っていたテープから塗料が漏れていた場合は比較的弱いシンナーを使いはみ出した塗料を拭き仕上げます |
【仕上げ】 これも大切な工程のひとつです。養生を貼っていたテープから塗料が漏れていたり、真っ直ぐでなかった場合に際の部分にテープを貼り直しキレイに塗装し直します |
施工が完了しました |
|