works

No:167

稲城市長峰 H様邸 外壁屋根塗装工事 事例

inagi Hsama 2019.11.21midashi001.JPG
inagi Hsama 2019.11.21midashi002.JPG
お客様のご要望
新築から13年が過ぎ、手入れをしなければと思っていました。
自分達では分からない家の傷みや修繕を相談できる業者さんを探していました。
そんなおり建築会社のタマックさんの点検の際に診断のお願いをしました。
来てくださったぺんき屋美装さんから現在の家の状態や必要な施工内容についての詳しい説明をいただき、安心できると感じました。
細かく説明や提案をして頂けましたしタマックさんからのご紹介ということで信頼してお願いする事が出来ました。(H様より)

施工事例データ

施工箇所 外壁:H22-80A
屋根:サーモパールグレー
破風板:H22-50B
軒天井:H22-70A
雨樋:H22-60B
施工内容 外壁塗装・屋根塗装・一部屋根差し替え・シーリング打ち替え
工事期間 約4週間
工事費用 150~200万円
使用商材 屋根 快適サーモSi
外壁 ナノコンポジットW
築年数 14年
ご提案内容 外壁はチョーキングが起きていてクリヤーで仕上げるのは困難な状態でした。
シーリングの劣化も年数なりでしたので全体的にシーリングの打ち替えを行い藻や汚れの付き難いナノコンポジットWをご提案させていただきました。
屋根は太陽の熱の影響を軽減するため遮熱塗料の快適サーモSiを塗装するというかたちでご提案させていただきました

施工前はこちら
inagi Hsama 2019.11.21mae001.JPG
全体的にはまだまだキレイな感じです

inagi Hsama 2019.11.21mae003.JPG
見た目より傷みが進んでいてチョーキングが起きていました

inagi Hsama 2019.11.21mae004.JPG
外壁表面が白っぽく塗膜消失しています

inagi Hsama 2019.11.21mae002.JPG
全体に色褪せが起きていますが塗装には問題無い状態です
北面には藻が発生していました

カラーシミュレーションの様子はこちら

inagi Hsama 2019.11.21chu018.jpg inagi Hsama 2019.11.21chu019.jpg
打ち合わせ前に事前に作成した物です
明るくしたいと聞いていたので
まずは一般的に明るい配色で作成

ちょっと白過ぎかな?と
思い少し表情の有る色合いも作成

inagi Hsama 2019.11.21chu020.jpg inagi Hsama 2019.11.21chu021.jpg
ご希望はほぼ真っ白でしたが
ただの白だとH様が想像されている
イメージとは違うのでは?と感じましたので微妙な色合いをご提案しました

何パターンもご覧いただきましたが、破風や軒天井を濃くしたこの配色で決定です!!

ぺんき屋美装による施工中の様子

inagi Hsama 2019.11.21chu004.jpg
【足場架設工事】
定番となった黒いメッシュシートは防犯性が高く好評をいただいています

inagi Hsama2019.11.21chu 0.jpg inagi Hsama 2019.11.21chu005.jpg
【高圧洗浄工事】
ブルーシートで近隣へ汚れた水が
飛び散らないように保護します!

【高圧洗浄工事】
左から洗っています。
高圧洗浄で汚れや藻、そして付着の弱くなった塗膜ごと削ぎ取るように洗います

inagi Hsama 2019.11.21chu003.jpg inagi Hsama 2019.11.21chu002.jpg
【シーリング工事】
縦目地の収縮目地の古く硬くなった
シーリングは全て撤去します
【シーリング工事】
古いシーリングを撤去した溝に今まで以上にたっぷりとシーリング材を打ち込みならします

inagi Hsama 2019.11.21chu006.jpg inagi Hsama 2019.11.21chu007.jpg
【屋根補修工事】
見積り時にはまともに見えていた屋根材も高圧力で洗浄して乾かした結果、触るだけでボロボロに砕けてしまう屋根材が出現…

【屋根補修工事】
今後10年以上の間安心してお過ごし頂けるように、どうしても塗装では劣化を止める事の出来ない悪い物だけを交換しました

inagi Hsama 2019.11.21chu0081.jpg
【シーリング工事】
美しい仕上がりの為と防水性の向上を図るためボード同士の細い隙間や壁の凹みを埋めておきます

inagi Hsama 2019.11.21chu009.jpg
【外壁塗装】
下塗りこそ大事!例えクリヤータイプだとしても透けたりムラの無いのは当然で、端から端まで均一に塗られていないと塗膜性能にムラがでてしまいます
inagi Hsama 2019.11.21chu010.jpg
【外壁塗装】
中塗りも下塗り同様に一番は均一に、一回一回を大切に美しく仕上げていく感覚が大切です

inagi Hsama 2019.11.21chu011.jpg
【外壁塗装】
上塗りは中塗りがしっかり乾いたら塗布量をしっかり確認しながら施工します

inagi Hsama 2019.11.21chu015.jpg
【屋根塗装】
屋根に水分がある状態で塗装をすると塗膜が膨れたり剥がれたりというトラブルを起こしてしまうので、屋根の塗装のタイミングは毎度大変気を使います

inagi Hsama 2019.11.21chu014.jpg
【屋根塗装】
シーラーが乾燥したところでタスペーサーを挿入します

inagi Hsama 2019.11.21chu013.jpg
【屋根塗装】
シーラーが完全に乾燥したところでタスペーサーを挿入して遮熱塗装の一回目中塗りを行います

inagi Hsama 2019.11.21chu012.jpg
【屋根塗装】
交換するほどではなくてもヒビが入っている屋根材にはシーリングをヒビに装填し防水してから塗装を行います
どのタイミングでもヒビを見つけたら必ずシーリングを盛り付けて防水しておきます

inagi Hsama 2019.11.21chu016.jpg
【屋根塗装】
遮熱仕上げ材の2回目仕上げ塗装です
この明るいグレーは遮熱効果が大変高くお勧めです!

inagi Hsama 2019.11.21chu017.jpg
【仕上げ】
とても大切な工程のひとつです。養生を貼っていたテープから塗料が漏れていたり、真っ直ぐでなかった場合に際の部分にテープを貼り直しキレイに塗装し直します

施工が完了しました
 
inagi Hsama 2019.11.21go001.JPG
inagi Hsama 2019.11.21go002.JPG
inagi Hsama 2019.11.21go004.JPG
inagi Hsama 2019.11.21go005.JPG
inagi Hsama 2019.11.21go006.JPG
inagi Hsama 2019.11.21go007.JPG
inagi Hsama 2019.11.21go008.JPG
inagi Hsama 2019.11.21go009.JPG
inagi Hsama 2019.11.21go010.JPG
inagi Hsama 2019.11.21go011.JPG

仕上がりをご覧になってイメージ通りになった!と喜んでいただけて私も嬉しいです!

H様この度はありがとうございました!今後ともどうぞよろしくお願い致します

関連記事