works

No:62

町田市大蔵町 S様邸 外壁屋根塗装工事 事例

お客様のご要望 お隣のMさんとはこの家に住んでからずっと仲良しですが、塗装業者の良し悪しの判断がつかない私に絶対おすすめだからと紹介してもらいましたが、間違いなかったと思います(S様より)
machida Ssama2017.6.7midashi.JPG

施工事例データ

施工箇所 外壁:H19-80C
アクセント壁:H19-50D
屋根:サーモコーヒーブラウン
付帯物:ND102他
施工内容 ➆エアコンのテープ巻き直し無料サービス中!!
工事期間 2週間
使用商材 屋根 快適サーモSi
外壁 ナノコンポジットW
築年数 12年
ご提案内容 屋根材がグリシェイドNEOというアスベストを含まない「ノンアスベストタイプ」に切り替わり製品がまだ不安定だった頃の製品なので、高圧洗浄後に割れがひどく起こるようであれば屋根材の一部差し換えなども視野に入れて施工させていただくことや、今後の対策として屋根材が蓄熱し難い遮熱塗料で塗装する事をお勧めしました。
また外壁には藻が激しく発生している事から藻に効果の高い「ナノコンポジットW」をお勧めしました。
施工前はこちら
machida Ssama 201767mae08.JPG machida Ssama 201767mae02.JPG
表から拝見した感じでは築12年にしてはキレイに見えますね 激しい傷みはなさそうです
machida Ssama 201767mae11.jpg machida Ssama 201767mae07.JPG
激しい反りなどは見られませんでしたが割れと欠けがあります 若干チョーキングしています
machida Ssama 201767mae03.JPG machida Ssama 201767mae05.JPG
細かいヒビも見られます 北面には激しい藻の発生が目立ちます
machida Ssama 201767mae06.JPG machida Ssama 201767mae01.jpg
西面の建物と建物間にも藻がかなり発生しています カラーシミュレーションでは今の雰囲気を残しつつ暖かみのあるイメージにしたいというご要望で、少し赤味のあるベージュで外壁を施工するこの配色に決定しました!
ぺんき屋美装による施工中の様子
machida Ssama 201767chu32.JPG machida Ssama 201767chu04.jpg
本日から着工です!
事故の無いようしっかり監督します!
定番となった黒いメッシュシートは防犯性にも優れています
machida Ssama 201767chu01.jpg machida Ssama 201767chu03.jpg

画面右側が洗浄済みの部分
藻がキレイに落ちているのが分かります

藻と汚れ、そして付着の弱くなった塗膜が洗い流されて所々に白い素地が見えています
machida Ssama 201767chu02.jpg machida Ssama 201767chu05.jpg
洗浄の翌日、やっぱり耐久性の無い屋根材が出てしまいました・・・ 塗装は塗るだけでは無く、塗る為の支度で仕上がりも決まります。
グリーンのビニールは滑らないのでお客様が歩くところの養生に使用します
machida Ssama 201767chu06.jpg machida Ssama 201767chu08.jpg
破風板の継ぎ目のコーキングもしっかり打ち替えてから塗装です 雨どいなどつるっとした部分も塗料の密着が特に良く無いので、必ず足付けを行います
machida Ssama 201767chu07.jpg machida Ssama 201767chu10.jpg
破風板の下塗りシーラーの塗装です 天気が崩れる前に屋根の塗装を行います
まずは下塗りシーラーから
machida Ssama 201767chu09.jpg machida Ssama 201767chu11.jpg
ヒビには雨漏り防止のためにもウレタンシールを行い補強します あの角がボソボソになっていた屋根材は、傷みのひどい個所だけ切り取って傷みの進行を食い止めます
machida Ssama 201767chu14.jpg machida Ssama 201767chu13.jpg
横からの雨水の侵入を止めるために脇だけにウレタンシールを打って雨仕舞が良くなる様に処理しました! 遮熱塗料にて中塗りを行います
machida Ssama 201767chu12.jpg machida Ssama 201767chu15.jpg
金属部分は足付け後、サビ止めを塗装し屋根材と同じ塗料で仕上げます
中塗り完了後雨が降ってしまいました。
屋根の仕上げは屋根材の隙間に潜っている雨水が完全に乾いてからです
出来るところを進めます
machida Ssama 201767chu16.jpg machida Ssama 201767chu21.jpg
付帯物の中塗りを行い様子を見ます 完全に乾燥を確認し屋根塗装の再開です!
タスペーサーの挿入
machida Ssama 201767chu20.jpg machida Ssama 201767chu17.jpg
遮熱塗装の仕上げ塗装を行いました! 角をカットした箇所の様子です
machida Ssama 201767chu18.jpg machida Ssama 201767chu23.jpg
全体にムラも無くキレイに仕上がりました! 外壁の下塗りはリシンの凸凹を軽減させるためにも厚みの付くフィラーを採用しました
細かいヒビにも有効です!
machida Ssama 201767chu19.jpg machida Ssama 201767chu22.jpg
ジョリパットの部分はザラザラっとした仕上げになっていますので、透湿を考えてフィラーではなくシーラーで下塗りを行いました(ここ大事!) フィラーが乾いたところで、ナノコンポジットWの中塗りを行います
machida Ssama 201767chu24.jpg machida Ssama 201767chu25.jpg
翌日、ジョリパッド部分も同様に中塗りを行います リシン吹きの外壁も仕上げです
外壁が完了~
machida Ssama 201767chu27.jpg machida Ssama 201767chu26.jpg
外壁用の養生を剥がしたのでエアコンのスリムダクトも足付けして塗装を始めます エアコンのスリムダクトは壁の色に合わせて仕上げます!オーダーメイドですよね!
machida Ssama 201767chu30.jpg machida Ssama 201767chu29.jpg
リシンの外壁部分の倍以上の塗料を使ったジョリパットの壁です
ローラーがボロボロです
金属の部分は密着が悪いので、特にしっかり足付けを行います
machida Ssama 201767chu28.jpg machida Ssama 201767chu31.jpg
シャッターは余計な塗料がつかないように、また薄すぎる塗膜にならないように低圧温風機で塗装しています 玄関灯は無料サービスで!
サービスでもちゃんと美しく仕上げていますよ!
施工が完了しました

machida Ssama 201767go11.JPG
二色の色分けですが暖かみのある配色にして正解ですね!
とても自然な収まりです
machida Ssama 201767go01.jpg
まるで新品の仕上がりです!
machida Ssama 201767go03.JPG
雨どいの塗装に塗り継などの見苦しいムラなどは無く美しい仕上がりです!
machida Ssama 201767go05.JPG
サッシュと壁との境目の部分が真っ直ぐのラインのように見切られているか?の確認を行います。
ここがビシッと真っ直ぐじゃないとキレイに見えないんです
machida Ssama 201767go10.JPG
あの藻がひどかった北面です。
すっきり美しい仕上がりです!
machida Ssama 201767go07.JPG
タイルのような表面が凸凹な個所もキレイに見切れています!
machida Ssama 201767go06.JPG
エアコンのスリムダクトは目立たせたくなかったので
外壁に合わせた色を調色して塗装しました!
これも「コダワリ」です
machida Ssama 201767go08.JPG
新品に交換したようですが本当に塗装しただけです(笑)
machida Ssama2017.6.7midashi.JPG
S様この度はありがとうございました!今後ともどうぞよろしくお願い致します。

関連記事