
投稿日:2013.09.18 最終更新日:2024.09.26
町田市山崎町F様邸
こちらは、ちょっと珍しい外壁のお宅です。
以前、菊水化学で販売していた塗料なのですが、とにかくザクッとした表面で水を吸います・・・。
大部分のシーラー塗装を終えていた外壁ですが、それでも先日の台風の影響で若干雨水を吸ってしまっていました。
そこで、昨日一日風通しを良くして乾燥を促し、今日は秀和塗料の営業さんに塗膜の確認をしてもらい問題無いのを確認してもらいました♪
「ガッチリ効いてますね!これなら問題ありません」との判断をもらって担当の大森もホッと一息。
安心して次の作業に移れます♪
シーラーは透明の塗膜です。
もう吸い込み自体は少なくなっていますので、クラック(ヒビ)を埋める作業を行いました。
そして、中塗りへ
基本的に今までの色と同じ色に仕上げる方向です。
上の少し白っぽい色の部分が塗装をしたところです。
乾くに従い、濃く変化していきます。
昭島市A様邸では、軒天井を塗装ました。
ご覧のように、今までの色とは大分違うのがお分かり頂けますでしょうか?
こちらのお宅は、全体の配色がうんと変わります♪
これから、徐々にご紹介出来ると思います♪
明日もお天気は良さそうですね♪
ではまた明日!!!