blog

値上げのお知らせ・・・4月6日(日)7日(月)は定休日につきお休みさせていただきます (町田市の外壁と屋根のことなら ぺんき屋美装)

皆さんいかがお過ごしですか?

今日の町田は桜が満開でどこもキレイでした。

明日は雨の予報ですから今日で見ごろは終わりでしょうか、でも例年に比べると比較的長い期間楽しめたように思います。

さて本日はタイトル通りの【値上げのお知らせ】です。

ぺんき屋美装では、人件費を含む塗料や副資材などコストの高騰を吸収するべく企業努力を重ねてまいりましたが、企業努力では吸収しきれなく、大変厳しい状況となっております。

つきましては、品質の維持・向上に努めながら、価格を改定させていただくことになりました。

外壁・屋根・付帯物塗装・屋根葺き替えなど工事全般につきまして5%~20%の値上げを来週4月8日から予定しております。

今後も企業努力を行ないながら、今まで通り品質の良い工事を継続してお届けし、お客様にご満足いただける施工の提供に努めてまいります。

何卒ご理解を賜りますよう、お願い申し上げます。

値上げが必要な理由につきまして、以下のようにまとめました。

良かったら読んでみてください

まずは、この写真を見てください

画面中央に白いアクセントモールが有り、上の方に黒いシミのような物が見えますね

塗り替えてまだ半年、1年くらいです。

全体はお見せできませんが、建物全体としてはきっとキレイなのだろうと想像がつきますよね。

これは、アクセントモールに雨水が浸み込み、アクセントモールの中に浸みこんだ水が凍った事で爆裂してしまっているんです。

実は、このようにならないよう防ぐ方法はあるんです。

あとひと手間、ふた手間かければ防げたのですが、いい加減な業者がやったのか?それとも分かっていても、その施工を行うための予算の確保が出来なかったかのどちらかなのは確かです。

前者は現在町田市で塗装店と名乗っている異業種参入の業者があまりに多く問題外ですが、問題なのは、後者です。

塗装は塗料が同じなら、誰が塗っても同じと考える方や、様々な理由から少しでも安い業者を探している方が安い施工費用で工事を依頼した結果なんです。

上の写真のように数年で問題が出るような施工の代金しか払わない、もしくは払えないという事実がこのような工事を容認してしまっているのです。

ぺんき屋美装としては、お客様の財産を扱っているわけですから今後問題が起こると思われる箇所へは適切な処理を行いたいという考えは変えられません。

『安物買いの銭失い』という格言は今の時代も同じだと思います。

我々は安く数をこなすような工事は出来ません。

職人として、しっかりと地に足の着いた商売を続けて行くためにも、良い職人が納得の行く仕事をし、その仕事に見合った報酬をいただく。

それが当たり前にならないと『職人』がいなくなってしまいます。

ただ塗るだけなら、少しでも早く終わらせてお金にする事しか考えていない数年後、数か月後には会社ごとなくなっているような業者でも出来ます。

ぺんき屋美装には40年塗装を専門にやって来た職人としてのプライドがあります。

クオリティーは皆さんのお宅を守る為に必要なクオリティーです。自己満足でもなんでもありません。

施工業者を選ぶときは、何を軸に考えるかだと思います。

ぺんき屋美装の考えは、質の良い職人しか質の良い塗装は出来無いのは確かで、良い職人さんの生活を守る事でしか、まともな施工を求めるお客様へ質の良い施工をお届けできる方法は無いと信じています。

さて
今週も一週間ありがとうございました。
また、来週8日(火)からよろしくお願い致します!

メールでのお問合せは24時間受け付けていますのでお気軽にどうぞ!

10年~15年先の次の塗り替えまで安心してお過ごし頂ける塗り替えをお約束します
町田市・八王子市・多摩市の外壁塗装はぺんき屋美装

なぜ〝ぺんき屋美装〟の塗り替えは長持ちするのか、動画でご紹介させて頂いております。よろしければこちらもご覧ください
https://www.painterwork.com/video/

「ぺんき屋美装」で働く職人さん達は、日々どんな思いで働いているのか?聞いてみました。


現場で働く職人の本音トークはこちらからどうぞ


ではまた来週!!

_______ この記事を書いた人 ________

多田 勇

プロフィール

東京都町田市の有限会社ぺんき屋美装代表取締役、40年以上住宅塗装に携わり、様々な新建材の使用された結果を見て来た経験から、塗装だけではなく建物に使用されている建材の状態や問題があればその建物の状態を正しく理解し、最善の施工の提案が出来るようひと月の施工件数を6棟までとし、お客さま一人一人にしっかりと寄り添い、本当に必要な工事を提供している。

保有資格

建築塗装一級技能士・二級施工管理技士(仕上げ)・NTスラリー瓦塗替え工法施工者認定・水谷ペイント認定技術者・スーパーセランフレックス 認定施工店・一般建築物石綿含有建材調査者

この記事をシェアする

関連記事